コロナとオメガバース

※はじめに:この記事は、新型コロナウイルスや創作設定を軽んじる意図で書かれたものではないことをご了承のうえお読みください。また、罹患が疑われる際は速やかに医療機関へご相談ください。症状には個人差があり、この記事上で語られる内容はあくまで書き手の体験談であることをご了承ください。

 

 

こんにちは、三日前までコロナ×熱中症で瀕死だった者です。

このコラボユニットは本当にたいそう危険なので、日頃から健康な体を大切になさってください。

誕生日ブログの後編とかコミケの熱気とか色々書き留めておきたいことはありますが、這う這うの体で社会復帰した私が今できることは「真夏のコロナはやべぇ」という体験談を出来立てアツアツのうちにお届けすることと思いました。

 

それも、できるだけコミカルにお伝えしたいのです。

 

なぜか。

心の底からつらかったからです。

39℃の熱が4,5日続いたようで少々記憶が曖昧です。

 

こんな思いをもう誰にもさせたくありません。

だから注意喚起はしたいです。

 

でも、罹るときは罹っちゃうとも思います。

国としての扱いは変わりましたが、コロナがなくなったわけじゃないので。

 

私は闘病中、高熱と孤独感による虚ろな意識の中で「いまオメガバースを疑似体験しているんだ」と強く思い込むことにより心折れずにギリギリ耐えられました。

正気ではいられなかったのです。つらすぎて。

 

なので、『万が一 罹患してしまっても、気持ちの余裕だけはなくさないでほしい』という願いを込めて記事タイトルと致しました。

 

といっても、「コロナはさすがにわかるけど、オメガバースって何よ」という方も多かろうと思います。

実は私もごく最近詳しい設定を知りました。

というか臥せったときに、友人に症状を話した際「なんかオメガバースみたいになるんだね」と言われて初めて意識しました。

 

この記事では、病床で書き手がオメガバース関連の創作物を80作ほど読んで自分なりに理解した内容を嚙み砕いてお伝えいたします。

知ってらぁ!という方はお手数ですがもうちょっと先まで読み飛ばしてください。

オメガバース - Wikipedia

↑参考までに、ウィキペディアの記事はこちらです。

 

オメガバースの世界では、身体的特徴である男女のほかに第二の性(アルファ、ベータ、オメガ)がある

⇒男(アルファ、ベータ、オメガ)+女(アルファ、ベータ、オメガ)の計6性が存在することになります。しし座でA型、おとめ座でO型…みたいな感じでしょうか。違うと思います。

 

②アルファとオメガは希少性で、当人同士の意思と関係なく遺伝子的な相性から強く惹かれあう性質がある

⇒元の性別に関係なく、アルファはオメガに対して強い繁殖能力を発揮します。あまり詳しく述べると記事の軸がブレるのでここでは省きます。

 

③遺伝子上相性のいい相手が近くにいると、(特にオメガ側の)体調に異変が起きる

⇒前置きが長くなりました。この③で起きる異変こそが、私のコロナの症状に酷似していたのです。

 

ここからは、図解を交えて症状を紹介していきます。

 

萌えない絵柄で申し訳ない

 

頑張って色気のある絵を描きたかったのですが、表現力の至らなさからこんな図になってしまいました。すみません。

 

まずコロナに罹って数日間、信じがたい寒気に襲われ続けました

部屋の気温が30℃を超えていてもとにかく寒くて寒くて、あらゆる布地を身体に巻き付け巨大クロワッサンと化していました。

 

オメガバースの世界では、オメガがアルファの持ち物をベッドに持ち込み『巣』を作ります。そういう習性があるのです。そういうものなんです。

そして、たいていの場合運命のアルファに助けて(大意)貰えます。

 

コロナ患者の世界にも、運命の相手がいる人はいます。

が、私のような単身者はいくら巣を作ってもクロワッサンがでかくなるだけです。

素直に病院へ行きましょう。

 

正直、寒気と発熱に気力を奪われすぎてどうにかなりそうでした。

発作が訪れたオメガのキャラクターもまあまあな高確率でどうにかなりそうだと独白しています。

なるほど、これが……と妙な実感を得ながら震えて眠りました。

あと高熱と部屋の高温のせいで、漫画みたいな量の汗をかきました。

緊急時に備えて経口補水液を用意しておくといいかもしれません。

ポケモンスリープの録音データにも、「はぁ…はぁ…どうして…」という漫画のようなうわ言が残っていました。

妙に恥ずかしくなってそこから一週間ほどポケモンスリープを起動していません。

 

また、環境によって違うでしょうが やはり数日間は社会から隔離処理を受けます。

むっちゃくちゃさみしかったです。

さみしいというか、弱りからくる心細さだったかもしれません。

が、SNSで人と交流できるほどの元気もなかったのでただただ寝て(オメガバースの漫画を読んで)いました。

運命の相手がいる皆さんは、どうかそのご縁を大切にしてください。

一朝一夕で得られるものではないのですから…。

 

ちなみに、私の隔離は一週間弱で今日から職場に復帰しています。

復帰後の初仕事は、『目玉の飛び出すサングラスとアフロのカツラをかぶって会社YouTube用の陽気なサムネイル写真を撮る』でした。容赦がない。

 

自分にも運命のアルファがいれば写真撮影から守ってくれたかもしれないのに…

という寝言はさておき、

 

今回の私に限って言えば症状は「高温の部屋で高熱が4,5日続く」がメインでその他の症状は大したことありませんでしたが、まったくと言っていいほどダメージが抜けきっていません。

臥せっていた一週間のうち、まともに食事を摂ったのは数回ですし 解熱後も倦怠感がまだまだ酷いです。

たかだか20分程度の買い出しで、その後3時間休憩が必要になったりもしました。

あと声がASMR動画みたくソフトになったまま戻りません。

汗をかいた+食べていないのに体重は据え置きですし、急な受診で給料日前に財布へのダメージも多大でした。

 

何にせよ、罹らないに越したことはありません。

失ったものが多すぎます。

 

ただし、何も得なかったとは思っていません。

オメガバースにめっちゃ詳しくなりました。 

 

今までは「は~ん そういう設定があるのね」くらいの認識でしたが、いっそ当事者意識に近い感覚で読むことができます。

まさかこんな副産物が。これが「風が吹けば桶屋が儲かる」というやつですか。違いますね。

 

最後に、私が得た知見をまとめて結びたいと思います。

 

・エアコンのある家に住もう

経口補水液を常備しよう

・四の五の言わずに病院へ行こう

・運命の相手は大切にしよう

・きちんと作品にお金と敬意を払って、次回作を待とう

 

全快したらレビューたくさん書く予定です。

お読みくださりありがとうございました。

夏すぎて呆れている

こクんソ暑にちイは。

ウィ・ダー猛ウィン・暑ゼ・リーにも程があるだろです。

 

先日、無事31の誕生日を迎えられました。

なのでその記事を書くぞ~!と意気込んだ途端に連日の猛暑であります。

多少なり暑さが落ち着いたら書きます。もぉ~。

 

とかく今夏は世界的にむっちゃ気温が高く、あらゆる気力を奪われて 呆れています。

私の棲み処には今日日エアコンがありません。

昨晩の室温は37 ℃を超えておりましたため、ペットのチンチラを抱えて実家(エアコンという文明がある)へ緊急避難しました。

 

加えて今日は僕らの街(という呼び名が気に入っている)に初の熱中症警戒アラートが発令されているではありませんか。

僕らの街が灼熱に呑まれる~!!なんで都心より暑いんだよ。

 

もうね、私は悔しい。ただ暑がって苦しむだけの夏なんてごめんです。

映画化しませんか?もう。

 

『酷暑 OF THE MOVIE  ~湿度の妄執~』

汗だくの人々が涼を求めて日陰や屋内へ逃げ惑うも、体温をゆうに凌ぐ熱と湿気が体にまとわりつき次々と倒れゆくという新時代のジャパニーズホラームービーです。B級の匂いが止まりません。

スポーツドリンクという名の聖水を飲みましょう。

それでもって真冬に上映し、精神のサウナで整おうではありませんか。

 

ところで、稀代の暑がりこと私はここ数日ほとんどSNSを開いていません。

連日の猛暑に堪えかね若干獰猛になっているため、ろくでもないことを書き込みそうだからです。

どれくらいろくでもなくなっているか、風情ある短歌を用いて御覧に入れたいと思います。

 

夏はきぬ 相模の海の 南風に わが瞳燃ゆ わがこころ燃ゆ[作:吉井勇]

 

さぁ夏来ましたで~!相模の海の南風に吹かれて僕の瞳も心も燃えるやで~!!

的な詩です。訳し方が少々乱暴になってしまい申し訳ありません。

情景の浮かぶ、とても美しい作品と思います。平常時であれば。

ではこの詩に、勝手ながら返歌を作らせていただきます。

 

生命の危機ぞ 今夏の熱風に わが汗はお湯 飲み水もお湯[作:ウィ・ダーウィン・ゼ・リー]

 

ほら見たことか。ろくでもないことしか浮かびません。

吉井勇さんもさすがにこの暑さを喰らったら瞳やこころを燃やしている場合じゃなくなるのでは?とかそういう屁理屈をこね回したくなります。

 

夏の獰猛短歌集でも作ろうかな。

それでは、本日も生き残りましょう。補給を忘れずに。

万全の口腔状況で誕生日を迎えたい

こんにちは、暑すぎて若干呆れています

ウィ・ダーウィン・ゼ・リーです

水と塩を摂りましょう

 

今朝、2年ぶりに歯医者で口の中をどうにかしてもらいました

けっこう前から下の前歯に違和感があったので申告すると、一通り見まわした先生から

「上の前歯が虫歯です」と告げられました

知覚が適当すぎました

 

私はずぼらなので通院関連をどうも後回しにしがちなのですが、実は歯医者通い自体はわりと好きだったりします。

ガンダムの操縦席みたいなところに座らせてもらえるし、先生もネオ・顕微鏡的なものを装着して診てくれるので 自分が新発見生物になったかのような気分を楽しめるからです

歯石も一通り取っていただき、これで暫く大丈夫だろうとのことです

ありがてえ~

 

歯科を出たその足で、今度は近くの31アイスクリームa.k.a.バスキン・ロビンスに向かいました

明日、31歳を迎える予定なので ぜひとも31のアイスケーキを食べたかったのです

 

「アイスケーキの予約をお願いします!」

思いのほか大きな声が出たうえ、歯石を取った影響でスースーしました

 

かわいらしいデザインのケーキが並ぶ中、

悩みましたがサンリオのアイスケーキを選びました

上に載っているキャラクターが可食部だったからです

 

「誕生日のチョコプレートをお付けしますか?」

「はい、お願いします」

「なんとお書きしましょうか」

「ええと…」

 

迂闊でした。

反射的にプレートを受け容れてしまいましたが、

メッセージまでは考えていませんでした

 

まあその、一般的に名前を書いてもらうことが多いと思います

『ウィ・ダーウィン・ゼ・リーちゃん』

とてもプレートに収まる文字数ではありません

半ば店員さんへの嫌がらせになってしまいます

 

じゃあ本名にしようかという思いも過ぎりましたが、

正直 あまり面白い字面でもないのでやめました

 

だからといって何も書かずに済ませられるほど空欄は狭くありません

 

「『うまれたね31才』でお願いします」

 

誰かと過ごす予定もないので、どうせなら自分でしみじみと

「うまれたなぁ~」と実感したいものです

 

領収書

 

明日をも知れぬ命、

せめて口腔状況だけでも万全にしてアイスケーキもとい誕生日を迎えたいですよね

 

そういえば、治療の際先生から

「歯石を取っちゃうので少しの間冷たいものにびっくりするかもしれません」と言われた気がしないでもないです

 

覚悟を決めておきます

 

それではまた

夏が帰ってきました

こんにちは。

突然ですが、夏ですね。

 

こんなに毎日暑くして、夏は飽きないのでしょうか。

たまには18℃くらいにしといてやるか、みたいな恩赦がほしいものです。

 

僕らの街(という言い方が気に入っている)にも夏の風物詩が帰ってきました。

 

セミ?違います それはもうちょい後です

くらげ?それも後です

 

答えは、『週末のイベント』です。

 

コロナ禍ですっかり鳴りを潜めていたイベントがたくさん帰ってきました。

○○祭り、○○フェスタ、○○展、○○ガーデン……

 

私は学生時代、それはそれは斜に構えていたため人の集まるイベントごとに出向くこと僅かなり、でしたが

やっぱり夏はイベントが鮮やかに色づけている部分が大きいと思うのです。

積極的に楽しみを作っていかないと、ただただ暑さに翻弄されるだけなので…

 

それでもって、私は普段口先だけの仕事をしておりますため こういったイベントに司会として呼んでいただけることがあります

先述した通り、夏は特にイベント開催が活発なので週末の予定が埋まりやすいです。

ありがたい限り。仕事がないよりある方が圧倒的にありがたい。

 

…ところが、

 

コロナが奪った2年のブランクがとんでもないものを生み出していたのです。

それは何でしょうか。

 

セミ?いや今セミ関係ないし

くらげ?問題文聞いてなかったでしょ?そうなんですよね?

 

答えは、『体力の低下』です。

 

夏のイベントは屋外のものがとても多いです。

朝から夕方まで外で声を張っていると、痛感します

「こんなに疲れるなんて、嘘だ…」と

 

イベント中はまだ、いい意味で緊張状態に置かれているので気を抜くことはありませんが

帰宅してから本当に何もできず寝てしまっています。

 

ただいま~、お風呂入ろ~、夕飯食べよ~、疲れたから今日はもう寝ちゃお…

こんなものではありません。

 

ただい…

これです。

 

帰宅の挨拶をできたかどうかも定かでないまま、気付いたら朝です(私がへっぽこなだけで、もちろん個人差があります)

 

早寝したからといって早起きできるわけでもなく、いつも通りの起床時間に目覚めて

「……え?オレ…あのあとどうなったんだ…?」

とバトルアニメみたいなことを口走ってしまいます

 

「あのあと予選は大荒れさ!オイラたちもボコボコにやられて…」と解説してくれる味方キャラもいないため、充電し損ねたスマホを見て時刻を知るほかありません。

 

早いところ体力をつけ直して、持って帰ってきた焼きそば(出店で最後叩き売りになりがち)をつつきながら「ふ…いい仕事したぜ……」などと のたまいたいものです。

 

それこそ昨日もイベント司会で、土曜と今日も通常出勤のため連勤術死となっております

昨晩は花火大会(花火の司会は別の人)もあったので、勤務終了後鑑賞していかないかとお気遣いいただきましたが

祭りの花火と私の膀胱、果たしてどちらが先に弾けるかな?という状況だったため

大輪の花を尻目に退勤致しました。

 

夏の盛りが楽しみですね。

今夜は気力を養うため回転寿司に行こうと思います

オレたちの連勤はこれからだ!

ウィ・ダーウィン・ゼ・リーです

はじめまして、ウィ・ダーウィン・ゼ・リーと申します。

この名前は、ウィキペディアのランダム記事表示で出たものを組み合わせた結果出来上がったものですが割と気に入っております。打ちづらいけど。

 

ブログ開設は初めてではありませんが、以前書いていたものは第三者向けにだいぶ書き方を寄せていたり リアルワールドの友人知人が思いっきり見ているものでした。

 

このブログはどちらかといえば自分用の記録簿として使っていこうと考えています。

なので文体は淡々としたものになるでしょう。

でっけ~独り言の置き場となりそうですが、せっかく訪れてくださったあなたへ自己紹介させてください。

 

私は非常に元気な三十路です。

なぜ元気を強調するかと言いますと、二十代まではあまり元気がなかったからです。

思想も凝り固まっておりましたし、脳をやられて入院したこともありました。

詳しくはいずれ改めて記そうと思いますが、ぶっちゃけ暗い話ばかりしても仕方がありませんし、周囲と自分の人生を比べるのは無意味ですのでそのあたりはあっさり味で述べたいところです。

 

とにもかくにも大切なのは、三十路突入直前に無茶苦茶快復したという事実です。

健康というのは凄い。毎日視界が広くて明るいし、ご飯も超おいしいです。

停滞していた「やりたいこと」「試してみたかったこと」が毎日湧いてきます。

正直それに体力が追い付いていないのも事実ですが、折り合いをつけながらこなしていきます。

 

どうぞよろしくお願いいたします。